干し芋は茨城名産!通販やアレンジ保存法ダイエット法まで「マツコの知らない世界」

スポンサードリンク

(出典 : https://kurosawafarm.jp/)

今回は、3月3日オンエアの

『マツコの知らない世界』で

紹介された、茨城名産の

干し芋をクローズアップ

したいと思います。

昔ながらの素朴な甘さで、

ほくほくおいしい干し芋

中でも「ほしいも品評会」で

受賞するような高級干し芋は、

ネット通販でも大人気。

また、ちょっとしたアレンジで

いっそうおいしい食べ方も

紹介されています。

そんな干し芋の世界を見て

みたいと思います。

スポンサードリンク

干し芋といえば茨城

冬の茨城の名物といえば干し芋

日本で流通している干し芋

9割を生産しているのが、

茨城県ということ、ご存じ

でしたか?

茨城県は水はけのいい

土地柄で、芋づくりに

向いている上、冬は晴れの

日が多く、いもを干すのに

適しているのです。

干し芋の生産は明治時代

後期から始まったとされ、

100年の歴史を持つ特産品と

なっています。

平干し

(出典 : https://www.ibarakiguide.jp)

芋をスライスした、ひらたい

平干しは、大きいものが人気

ですが、実は端っこの方が

糖化が進んでいておいしい

そうです。

表面の白い粉は糖分の結晶で、

甘さの証拠です。

丸干し

(出典 : https://www.ibarakiguide.jp)

芋を切らず、丸のまま干した

もので、茨城県でご当地干し芋

いえばこちらの丸干しだそうです。

薄い平干しに比べ、乾燥に2~3倍の

時間がかかるため、平干しよりも

生産量が少ないのですが、

中は水分が多いため、独特の

柔らかさがあり、高級品と

されています。

干し芋のネット通販

クロサワファーム「シルクスイート」

2019年の「ほしいも品評会」で、

みごと金賞を射止めた、

キングオブ干し芋

干し芋の名産地として、

茨城県の中でも特に注目されて

いるひたちなか市で、90年に

わたる歴史を持つ農家が

生産から販売までを担っています。

(出典 : https://kurosawafarm.jp/)

ほしいも シルクスイート

丸干し 2kg箱詰め

(1kg袋×2)

しかし残念ながら、

現在すでに売り切れ!

金賞の味は次の冬まで

おあずけです。

スポンサードリンク

茨城産「紅はるか」

(出典 : https://www.dinos.co.jp)

こちらは、糖度の高い

紅はるか」という芋を使った

丸干し芋です。芋ようかんの

ようなねっとりした食感が

特徴だそうです。

丸干し芋(約170g)【5袋】

4,168円

れいこばあちゃんの丸干し芋

(出典 : アマゾンより)

茨城県ひたちなか市の農家の

れいこおばあちゃんが

手間暇かけて作った、

紅はるかの丸干し芋です。

12~2月の限定販売。

1kg入り。

2,600円 + 1,200円配送料

茨城県の干し芋通販サイト丸平

こちらは永井農業の紅はるかの

平干しで、箱売り2kgになります。

只今サイトにて予約受付中です。

3,800円(内税)

スポンサードリンク

干し芋のアレンジ方法

干し芋をおいしく食べる方法は、

オーブンやトースターで焦げ目が

少しつくくらいまであぶるのが

定番ですが、お料理サイト

「クックパッド」には、こんな

びっくりメニューもありました。

簡単! 芋ピートースト

(出典 : https://cookpad.com/recipe/3044105)

干し芋をサイコロ状に

カットします。

・ピーナツバターと混ぜます。

・パンに塗って軽く焼けば

出来上がり!

とっても簡単ですが、

ピーナツバターの塩味と、

干し芋の甘さが意外と

合うそうです。

スポンサードリンク

干し芋の保存法

箱買いなど、いっぺんに

食べきれない量の場合は、

冷蔵庫で保管するのが

いいそうです。

また、冷凍庫に入れれば、

長期保存にもなります。

冬を乗り切る常備食として

干し芋をストックしておく

のもいいですね。

干し芋ダイエット

甘い干し芋ですが、

実はダイエット食品にも

なるのだそうです。

脂肪を蓄積しにくい食材と

いうこともありますが、

ビタミンB群を多く含むため、

脂肪を燃焼させる効果が

あります。

また、カリウムは普通の

サツマイモの2倍も含まれて

おり、老廃物の排出を促し、

むくみなどを取るそうです。

干し芋をおやつとして1日2枚、

特にご飯を食べる前に食べると

食欲を抑える効果や、血糖値を

抑える効果があるといいます。

温かい飲み物と一緒に食べると、

代謝率が上がり、体脂肪を

減らすことができます。

スポンサードリンク

干し芋は冬の万能食

コンビニでも売られている

かんたんなおやつ、という

イメージの干し芋でしたが、

今回調べてみて、冬に欠かせない

栄養価の高い食品だったことが

分かりました。

久しぶりに干し芋が食べたく

なってしまいました。

以上、茨城県の名産・干し芋

ついてでした。

ではでは~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする